医師の信頼でヒットに導く:“売れる”差別化戦略と、商品化を叶える『勘所』
★独自性のある商品コンセプトを生み出し、商品化を成功させたい方必見!
★企画倒れを防ぐ、アイデアを確実に”売れる商品”に変えるための統合型R&D戦略

セミナー内容

内容 1
市場価値を高める!医師の知見を活かしたコンセプト作り
内容 2
生み出したコンセプトを製品として送り出すまでのハードル
内容 3
「企画の壁」「技術の壁」「量産の壁」を超えるには?

主催

エムスリー株式会社 AskDoctors総研
ユニテックフーズ株式会社

■概要
様々な商品があふれる中、独自性のある商品コンセプトは生み出せていますか?
またそのアイデアを実現化することにハードルを感じていませんか?

多くの企業が直面する「企画の壁」「技術の壁」「量産の壁」「プロモーションの壁」という見えないハードル。
本セミナーでは、そのハードルの正体を解き明かし、アイデアを確実に商品化へと導き、商品の良さを消費者に伝えるための「実行ギャップ」解消法を伝授します。

食品開発のプロフェッショナルであるユニテックフーズが、企画から量産までを一気通貫でサポートする「統合型R&Dパートナーシップ」を解説。
さらに、医師の視点から「おいしさ」や「健康」を科学的に捉え、信頼性の高いエビデンス構築やマーケティング戦略まで紹介します。

■開催日時/視聴方法
10月23日(木) 15:00-16:00 / ZOOMウェビナー(オンライン)

■こんな方におすすめ
・飽和する食品市場で、他社と一線を画す商品コンセプトを見つけ出したい方。
・画期的なアイデアがあるのに、どこから手をつけていいか分からない方 
・「おいしさ」と「信頼性」を両立させて差別化したいマーケティング担当者の方

■講演概要
第一部:エムスリー株式会社「機能性を伝えたい商品担当者必見!商品価値を向上させるためのアプローチとは?」

健康寿命の延伸が重要な課題となっており、健康に良いとされる機能的付加価値を付けた製品がたくさん生まれています。また、ヘルスケア産業マーケットは、2030年に37兆円にのぼると言われています。多くの製品が市場に溢れる中、製品のもつ機能性は正しく生活者に伝わっているでしょうか。また、エビデンスは取得したもののプロモーションに上手く活用できていないということはないでしょうか。

本パートでは、医師の推奨や共同開発を通じて商品価値を向上させた企業の実例を紹介し、健康とエビデンスを見抜くプロフェッショナルである医師を活用した効果的なアプローチについて解説します。


第二部:ユニテックフーズ株式会社「そのコンセプト、商品化できますか?アイデアを”事業”に変える開発・量産の技術」

優れたコンセプトや、価値あるエビデンス。しかし、それを「美味しく」「求められる価格で」「安定的に製造できる」製品として世に送り出すプロセスには、数多くの技術的な壁が存在します。せっかくの素晴らしいアイデアも、この壁を越えられなければ事業として花開くことはありません。

本パートでは、理想のコンセプトを現実の製品に落とし込む際に壁となる「処方設計」「製造設計」「品質設計」の3つの要素に焦点を当てます。机上のアイデアで終わらせない、事業として成功させるための「商品開発」の核心を、具体的な失敗・成功事例と共にご紹介します。

登壇者紹介

Profile

津田宗利

エムスリー株式会社 AskDoctors総研所長 兼 ゼネラルマネジャー

1977年、大阪府生まれ。2002年5月、関西大学卒業後、広告会社を経て、株式会社ぐるなびに入社。主にコンシューマに向けたマーケティング業務(会員サービス、ECモール事業、モバイル戦略、外部アライアンス、広報等)を歴任。
2015年3月、エムスリー株式会社に入社。機能性商品のマーケティング支援事業(AskDoctors評価サービス等)を主導。

Profile

那須 みどり

ユニテックフーズ株式会社 開発部 マネージャー

素材営業としてキャリアをスタート。主に食品メーカー向けの原料提案営業に従事。
その後、ODM部門に異動。クライアントのコンセプト設計から処方開発、製造ラインへの落とし込みまで、営業と開発を兼務する形で数多くの商品化プロジェクトを担当。
現在はその知見を活かし、開発マネジャーとして数々の商品開発プロジェクトを主導。

お申し込みフォーム

ご入力いただいた個人情報は、共催企業(エムスリー株式会社、ユニテックフーズ株式会社)が、本セミナーのご案内及び次回以降に配信するセミナー、レポートのご案内、製品・サービスのご紹介などの情報提供に利用させて頂きます。 また、各社は以下の個人情報保護方針に則り個人情報を取り扱います。
エムスリー株式会社:https://corporate.m3.com/privacy/
ユニテックフーズ株式会社:https://www.unitecfoods.co.jp/privacy/

こんな方におすすめ

  • 飽和する食品市場で、他社と一線を画す商品コンセプトを見つけ出したい方。
  • 画期的なアイデアがあるのに、どこから手をつけていいか分からない方 
  • 「おいしさ」と「信頼性」を両立させて差別化したいマーケティング担当者の方

主催者情報

会社名
エムスリー株式会社(英文表記 M3, Inc.)
会社所在地
〒107-0052
東京都港区赤坂1丁目11番44号 赤坂インターシティ10階
代表
谷村格
設立
2000年9月
Copyright© M3, Inc. All Rights Reserved.